ENTRY
HUMAN
求める人材
- 向上心を持ち努力する若者
- 経験があり即戦力のベテラン
- 教育や技術指導ができる経験豊富な高齢者
- 明朗活発できちんと挨拶ができる人
- 向上心があり自ら課題に取り組める人
- 人が嫌がる仕事も進んで取り組める人
WELFIRE
働く環境



昇給:年1回
賞与:年1回
資格手当
通勤手当
時間外手当
各種保険完備
(雇用・労災・健康・厚生年金)現場手当
特別休暇制度
(産休・育休・介護)
INTEVIEW
社員インタビュー

吉本 奨(工務課)
私の仕事内容
工事現場において、現場の施工管理を行う仕事です。
現場での測量、工事写真の撮影、工程・安全・品質の管理が主な仕事です。
また発注者(県や市)や関係機関・地元との調整を行っています。
仕事にやりがいを感じる時
工事を進めていく中で現場付近の住民の皆様から「きれいになったなぁ」「よくなったなぁ」と喜びの言葉をいただいた時。
また発注者から工事評定点により高評価をいただいた時。
この会社の良いところは
数社のグループ会社を有し、母体がしっかりしており安定した経営基盤がある。
また社員の結束が強く機動力がある。フレンドリーな社風で社長との距離も近く
先輩方も仕事やプライベートを問わず、親身になって相談にのってくれるところ
これから入社される方へのメッセージ
正直なところ入社前は南九建設はあまり良いイメージではありませんでしたが、
実際働きはじめるとやさしい人ばかりで悪いイメージは払拭されました。
協力会社の方々からも「働きやすいところ」と言っていただいております。
最近では若者も多く入社し活気づいていますので一緒に会社を盛り上げてほしいです。

前田 未悠(土木課)
私の仕事内容
上司の指示に従いながら土砂の掘削や整地・型枠の組立やコンクリートの打設,資材の準備や片付けの作業を主に行っています。
仕事にやりがいを感じる時
上司に褒められたり、いろいろな資格を取得し、できなかった事ができるようになった時
この会社の良いところは
みんなが仕事を優しく教えてくれて笑顔で楽しく仕事ができる事。また福利厚生がしっかりとしているところ。
これから入社される方へのメッセージ
未経験者でもわからないところがあればみんなが優しく教えてくれるので安心して仕事をすることができます。
現場で働いてくれる女性が増えると心強いので一緒に働いてくれると嬉しいです。
REQUIREMENT
募集要項
①土木施工管理
仕事内容 | 現場の施工管理 |
給与 | 300,000〜400,000円 |
勤務時間 | 08:00~17:00 |
休日 | 週休2日(土・日)年間112日 |
休暇 | GW・お盆・年末年始 |
賞与 | 年1回 |
資格 | 1級・2級土木施工管理技士 |
雇用形態 | 正社員 |
通勤 | 社用車支給(ガソリン代会社負担) |
定年 | 70歳 |
保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金共済 |
入社後のキャリア
入社〜10年 | 【キャリア内容】 現場担当者のサポート業務として安全・品質・工程・出来形の管理業務を行います。 主に書類の作成や現場写真撮影・現場の段取りや近隣対策・測量の補助行います。 また積算・予算等も取組一人で現場が運営できるよう経験を積んでいきます。 |
【主な取得資格】 施工管理技士 各種資格 安全講習 |
10年目以降 | 【キャリア内容】 安全・品質・工程・出来形・原価・発注者との打合せ 近隣対策や協力会社との打合せ等現場の運営を一人で行います。 |
【主な取得資格】 施工管理技士 各種資格 安全講習 |
②建設作業員
仕事内容 | 土工・型枠組立解体 免許のある方は重機・ダンプトラックの運転 |
給与 | 189,000~273,000(21日計算) |
勤務時間 | 08:00~17:00 |
休日 | 週休2日(土・日)年間112日 |
休暇 | GW・お盆・年末年始 |
賞与 | 年1回 |
資格 | 取得者は優遇致します |
雇用形態 | 正社員 |
通勤 | 希望者は自宅から現場まで送迎有り |
定年 | 70歳 |
保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 退職金共済 |
入社後のキャリア
入社〜10年 | 【キャリア内容】 入社後各班に配属し、型枠の組立・玉掛・補修作業・資材の片付け運搬作業等の補助作業を行います。また各種資格を取得しながら重機・車両作業等も行い、各作業工程を経験し施工できるよう経験を積んでいきます。 |
【主な取得資格】 車両系建設機械 型枠支保工 足場の組立・玉掛等 |
10年目以降 | 【キャリア内容】 各班の班長として現場担当者の指示に従い一つの現場を準備から片付けまで班員を率い施工 していきます。資機材の搬入や工程の調整、班員の送迎等の業務を日々行います。 |